こんにちは、FX Surgeナビゲーターのカエです!
「投資に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない…」
そんなあなたにぴったりなのが、松井証券の株式口座+新NISAの活用です!
この記事では、スマホでサクッとできる松井証券の口座開設方法を、3ステップでわかりやすく解説。
さらに、**新NISAってなに?100円からできるって本当?**といった疑問にもお答えします!
松井証券ってどんな会社?
松井証券は、創業100年以上の歴史を持つ老舗の証券会社。
近年は、スマホアプリ「株アプリ」なども充実しており、初心者にもやさしい操作性が特徴です。
- 株式取引や投資信託に対応
- 1日の取引金額が50万円以下なら手数料0円
- NISAやiDeCoにも対応!
【初心者向け】スマホでできる口座開設の流れ
STEP1:松井証券の公式サイトにアクセス
まずは、松井証券の公式サイトから口座開設フォームへ進みます。
【松井証券の口座開設はこちら】
![]()
![]()
STEP2:必要情報を入力
- 氏名
- 住所
- メールアドレス
- マイナンバー など
スマホでもサクサク進められて、5分ほどで完了します!
STEP3:本人確認書類をアップロード
スマホのカメラで「マイナンバーカード」や「運転免許証」を撮影し、アップロード。
早ければ翌営業日にログイン情報が届きます!
新NISAってなに?初心者にこそ使ってほしい制度!
2024年からスタートした新NISA(少額投資非課税制度)は、投資の利益が非課税になるおトクな制度です。
ポイントはこの3つ!
- 年間最大360万円まで非課税(つみたて枠120万円+成長投資枠240万円)
- 利用期間は無期限
- いつでも引き出せる自由度
投資信託や株式など、将来に向けた資産形成にぴったりです。
※NISA口座は1人1口座。すでに他社で開設済みの場合は移管手続きが必要です。
松井証券なら100円からつみたて投資ができる!
松井証券の魅力は、100円からつみたてができること!
「いきなり大きな金額は不安…」という方でも安心です。
- 毎月のつみたて設定もカンタン
- 自動引き落としで手間なし
- 新NISAとの併用で非課税メリットも!
コーヒー1杯分の金額で、資産づくりを始めてみませんか?
よくある質問
Q. 松井証券の手数料は?
→ 1日の約定代金が50万円以下なら手数料無料です!
Q. スマホだけで本当に開設できる?
→ できます!本人確認もスマホで完結!
Q. NISAと一緒に申し込みできる?
→ 口座開設時に「NISA口座を開設する」にチェックを入れるだけでOK!
まとめ|松井証券ではじめる投資の第一歩
松井証券の口座開設はとにかくカンタンで、スマホ1台で完結!
さらに、新NISA対応&100円からの少額投資で、初心者にとって最適なスタート環境がそろっています。
「やってみたいな」と思った今が、未来の資産づくりのチャンスです!
\ スマホでサクッと3分!/
【松井証券の口座開設はこちら】
![]()
![]()