こんにちは!
FXブログ『FX Surge』ナビゲーターのカエです。
「チャートってどう見たらいいの?」
「ローソク足ってなに?」
FXを始めたばかりだと、
「そもそも画面の見方がわからん!」ってこと、ありませんか?
この記事では、FX初心者向けにチャートの基本とローソク足の見方をわかりやすく解説します!
■ FXチャートとは?
FXチャートは「相場の動きをグラフで見える化したもの」です。
✅ 今どれくらいの値段?
✅ 過去はどんな動きをしてた?
✅ どっちに向かっている?
➡️ これが一目でわかるのがチャートです!
■ 【超基本】ローソク足とは?
ローソク足は「1本で相場の値動きを表す棒グラフ」みたいなもの。
部分 | 意味 |
---|---|
始値(はじめね) | その時間帯の最初の価格 |
終値(おわりね) | その時間帯の最後の価格 |
高値 | その時間帯で一番高かった価格 |
安値 | その時間帯で一番安かった価格 |
💡 日本で生まれた伝統的なチャートだから「ローソク足」って呼ばれてるよ!
■ ローソク足の色(陽線・陰線)
種類 | 動き | 見た目 |
---|---|---|
陽線(上がった) | 始値より終値が高い(買いが強い) | 緑 or 白(設定による) |
陰線(下がった) | 始値より終値が安い(売りが強い) | 赤 or 黒(設定による) |
→ 「今は上がってるのか、下がってるのか」がパッとわかる!
■ ローソク足1本の時間って?
チャートの種類 | 1本あたりの時間 | こんなときに使う |
---|---|---|
1分足 | 1分間の値動き | 超短期トレード |
5分足 | 5分間の値動き | スキャル・デイトレード |
1時間足 | 1時間の値動き | デイトレード |
4時間足 | 4時間の値動き | スイングトレード |
日足 | 1日ごとの値動き | 大きな流れを確認したいとき |
■ ヒゲ(高値・安値)に注目!
ローソク足の「上下にピョンと出てる線」がヒゲ。
ヒゲの種類 | 意味 |
---|---|
上ヒゲ | 上がったけど売られて戻された(上に壁がある) |
下ヒゲ | 下がったけど買われて戻された(下に支えがある) |
💡 長いヒゲは「反発」のサインになることも!
■ まとめ
✅ チャートは相場の動きを見るためのもの
✅ ローソク足は1本で「その時間の動き」がわかる
✅ 陽線・陰線・ヒゲに注目するだけでも、今の相場の雰囲気がわかる!
無理に難しいことは覚えなくてOK。
まずは「今、上がってる?下がってる?」を見れるようになればOKです!
■ 自己紹介
\FXブログ『FX Surge』ナビゲーター カエです!/
初心者さん〜中級者さん向けに、
**「相場を読む力」**を身につけるための情報をお届けしています。
■ これからFXを始めたいあなたへ
「チャートの見方もわかってきた!」
次は実際の相場を見ながら、練習してみよう。
私自身も使っている【DMM FX】なら、
- 業界最狭水準スプレッド
- 初心者でも使いやすい高機能アプリ
- 安心の大手運営
【DMM FXの口座開設はこちら】
![]()
![]()