【第2話】初心者あるある…いきなり失敗!カエ、やらかす。

ブログ

こんにちは、カエです。
前回は「FXを始めよう」と一歩を踏み出したところまでお話しました。

今回は、いよいよ初めてのトレードでわたしがやらかした、
まさに「初心者あるある」な大失敗の話です。


◆エントリーのタイミング?なにそれ?

口座に1万円を入金して、チャートを開いたわたし。
どこで買えばいいか分からないまま、なんとなく値動きを見てたら…

「今上がってる!いけるかも!」

何の根拠もなくノリと勢いだけでエントリー。

結果、入った瞬間に逆行。
どんどん下がっていくチャートに、ただ見てることしかできませんでした。


◆怖くて…損切りできなかった

「戻ってくるかも…」
「いや、これきっと一時的な下げだよね…?」

そう思っているうちに、
-300円
-500円
-800円…

気づけば証拠金維持率が危険レベルに。

もうドキドキで手が震えながら、
ようやく損切りしたときには、1000円以上の損失が出ていました。


◆「損を出したくない気持ち」がいちばんの敵だった

あとから振り返って分かったこと。
それは、「負けるのが怖い」から、
損切りを遅らせて、もっと大きく負けたってこと。

トレードの世界では、**「早めの損切りが命」**っていうけど、
実際にそれができるようになるには、時間も経験も必要なんですね…。


◆自分のルールってどう作るの?

このとき、わたしが気づいたのは、
自分の中にルールがなかった」ってこと。

  • どこで入るか
  • どこで損切るか
  • ロットはいくらにするか

これを決めずにトレードするのは、
地図も持たずに知らない街を歩くようなもの

だからそれ以来、ノートに「今日の作戦」を書くようになりました。


◆それでも…またポチっちゃうんだけどね(笑)

とはいえ、そのあとも「ポジポジ病」になったり、
ルール破ったりしてました。

だって、FXってほんと中毒性あるんだもん。

でも、それも全部“必要な失敗”だったと思ってます。
経験しないと、身にしみないから。


🌱次回予告|第3話「チャートが怖くて見れない…」

次は、トレードを始めたての頃にぶつかった壁――
「チャートの見方が分からない!」「指標ってなに?」問題についてのお話です。

これまた、初心者のカエが混乱した日々をお届けします(笑)


🔗わたしが使ってるFX口座はこれ!

💬 カエのひとこと
「最初は、使いやすさと安心感で選びました。」


👉 DMM FXの公式サイトはこちら

✅ DMM FXの始め方をやさしく解説した記事はこちら
👉 【初心者向け】DMM FXの始め方と評判をやさしく解説|口座開設から取引までの流れも紹介