こんにちは、カエです。
前回は、勢いでトレードしてやらかした初心者あるあるの話をしました。
今回はそのあとすぐにぶつかった、
「チャートが怖い」「何を見たらいいのか分からない」問題についてです。
◆もうチャート見るだけで胃が痛い…
初トレードで大きく負けてしまったわたしは、
正直、チャートを開くのが怖くなってしまいました。
「ああ…また負けたらどうしよう」
「自分にはやっぱり無理なんじゃ…」
それでも気になって、
スマホでちょっとだけチャートを開いては、すぐ閉じてしまう。
“チャート恐怖症”状態になってました。
◆ローソク足って、何の情報?
そんな中で、「勉強しなきゃ…」と思って調べたのがローソク足。
でも、いざ調べてみると…
- 陽線、陰線?
- 実体?ヒゲ??
- 長いヒゲは売り圧力??
「なにこれ、日本語なのに外国語みたい…」って思いました(笑)
◆チャートの“動き”に意味を感じた瞬間
でもある日、ふとしたときに
「ヒゲの長いローソク足が連続してる=反転するかも?」って話を見つけて、
試しに観察してみると…
**「あ、本当に止まった!」**って感動したんです。
そこから少しずつ、
「ただの線」だったチャートが、“人の心理の集まり”に見えてきたんです。
◆チャートは“敵”じゃなかった
負けたときは、チャートが憎くて、
値動きに振り回されるのが怖くて。
でも今は、チャートを見ることが少しずつ楽しくなってきました。
相場は、ちゃんと理由があって動いてる。
ただ、それに気づく“目”が育ってなかっただけ。
◆まだまだ分からないけど、それでいい。
いまだに、ローソク足だけで完璧に判断できるわけじゃありません。
むしろ、今でも「え?なんで?」って動きもあります。
でも、「見よう」「学ぼう」って思えたことが一歩だったと思ってます。
🌱次回予告|第4話「利益が出たのに、欲を出して全部戻した…」
次回は、「はじめて利益が出た!やったー!」と喜んだカエが、
その後欲を出して、全部なくしてしまう話です…。
またやらかします(笑)
🔗カエが使ってる初心者向け口座はここ!
💬 カエのひとこと
「シンプルで見やすいチャート画面が助かりました」

✅ DMM FXの始め方をやさしく解説した記事はこちら
👉 【初心者向け】DMM FXの始め方と評判をやさしく解説|口座開設から取引までの流れも紹介