【第5話】ルールって、守るの難しい!カエの自滅トレード

ブログ

こんにちは、カエです。
今回は、「自分で決めたルールを守れない」というお話です。

FXの勉強をして、マイルールを作ったわたし。
「よし、もう大丈夫!」と思ってたのに――
現実は、そんなに甘くなかった。


◆自分で決めたのに、守れない!?

わたしが最初に作ったルールはこんな感じ👇

  • エントリーは1日2回まで
  • 損切りは-300円で必ず
  • 勝てなくてもエントリーしない日を作る

「これで無駄なトレードは減るはず!」と意気込んでいたのに、
…はい、1週間持ちませんでした(笑)


◆感情に負ける瞬間

例えば、朝エントリーして負けたら、
「このままじゃ終われない…」って思って、
ルールを破ってすぐ2回目、3回目。

エントリー制限の「1日2回」なんて、
「もう今日は特別!」ってすぐに超えちゃう。

そして気づいたら…
資金も、ルールも、ぐちゃぐちゃ。


◆「わたしって意志弱いのかも…」と落ち込んだ

自分で決めたルールを、自分で破る。
そのたびに、「またやっちゃった…」って落ち込む。

FXって、チャートと戦う前に、
“自分”との戦いなんですよね。


◆それでも、ルールは“作る価値がある”

一度でも「守ろう」としたからこそ、
「どこで崩れるか」「なにに弱いか」が見えた。

  • 負けた直後に熱くなるタイプ
  • 時間帯によって集中力が落ちる
  • 寝る前にトレードすると焦る

そういうのが、ルール破りの中で分かってきました。


◆完璧じゃなくてもいい。修正しながら育てていく

いまのわたしは、昔よりルールに優しくなりました。

「守れなかったら即ダメ」じゃなくて、
「どうして破ったか?どこを直す?」って視点で見るようにしてます。

ルールは、自分を縛るものじゃなくて、
“未来の自分を助けるもの”なんですよね。


🌱次回予告|第6話「勝てなくても、成長してるかも?」

次回は、「全然勝ててない…」と落ち込む中で
“それでも得たもの”に気づいたカエの話です。


🔗カエが選んだFX口座はこちら!

💬 カエのひとこと
「損切りやロット変更も直感的にできて、ルールを守りやすいです」

👉 DMM FXの公式サイトはこちら

✅ DMM FXの始め方をやさしく解説した記事はこちら
👉 【初心者向け】DMM FXの始め方と評判をやさしく解説|口座開設から取引までの流れも紹介