こんにちは、カエです。
FXを始めたばかりの頃は、四六時中チャートを見ていた時期がありました。
エントリーしても、ずっとスマホを握りしめて、
仕事中も、食事中も、寝る前も、気がつけばチャートを確認。
でも、ある日ふと思ったんです。
**「これじゃ、心が持たないかも…」**って。
◆相場のことが頭から離れない日々
- エントリーした後、ずっとソワソワ
- 負けると自己嫌悪、勝っても不安
- チャートを見てないと落ち着かない
**“生活が相場中心”**になってて、気づけば心が疲れていました。
◆勝ちたい一心で、自分を追い込んでいた
「早く稼がなきゃ」
「もっと上手くならなきゃ」
「今しかチャンスがないかも」
焦りや不安に突き動かされて、
ルールも崩れて、メンタルも乱れて…
トレードも、生活も、どっちも崩れかけた瞬間がありました。
◆「やらない時間」も、大事だった
その後、思い切って**“トレードをしない日”**をつくるようにしました。
- 相場から一歩離れて考える
- 自分の生活やメンタルを整える
- 過去のトレードを冷静に振り返る
そうしてから、エントリーの質も、生活の質も上がったんです。
◆“相場とちょうどいい距離感”を探すこと
FXは、真剣に向き合うほど、
心を奪われやすい世界やと思う。
でもだからこそ、
「ちょっと離れて、また戻る」くらいの距離感が
ちょうどいいのかもしれません。
◆これからも、続けるために
私はFXを“長く続けたい”と思っています。
だからこそ、
「一時的に頑張る」じゃなく「淡々と積み重ねる」
そういうスタンスを大切にしたい。
🎉このシリーズは、これで完結です!
ここまで読んでくれたあなた、ありがとう✨
FXは、うまくいく日ばかりじゃないけど――
一緒に、成長していきましょう。
🔗カエが愛用しているFX口座はこちら
💬 カエのひとこと
「メンタルがぶれそうなときも、スマホでさっと見れて便利です」

✅ DMM FXの始め方をやさしく解説した記事はこちら
👉 【初心者向け】DMM FXの始め方と評判をやさしく解説|口座開設から取引までの流れも紹介