TL;DR(要約)
- 上昇トレンド継続中。上昇トレンドライン+EMA200が下支え。
- 直上のフタは1.1780前後(画像の水平帯)。ここを実体で突破→押し目形成なら続伸余地。
- 押しは1.1730–1.1740(TL&EMA200付近)と1.1700が買い場候補。割れでフラット〜弱気。
現状(テクニカル)
- 現在値:1.1759付近(1H)
- トレンド:上昇TLが機能。価格はEMA200上で推移し、短期は強め。
- RSI(14):50後半〜60台で過熱感は軽め、上方向への余地あり。
- 主な水準
- レジスタンス:1.1780、1.1800、1.1830〜1.1850
- サポート:1.1730–1.1740(TL&EMA200)、1.1700、1.1660
 
形としては「上昇TLに乗りながら前回高値帯(1.1780)を再トライ」の局面。
シナリオ
A. ベース:押し目買い
- 狙い:1.1730–1.1740(TL&EMA200近辺)での反発。
- エントリー:反発確認(下ヒゲ/小Wボトム/強陽線確定)後。
- SL:1.1715(TL明確割れ回避)
- TP:1.1780 → 1.1800 → 1.1830(分割利確)
B. ブレイク継続
- 条件:1H実体で1.1780突破→戻りが1.1775–1.1780で止まる。
- エントリー:再上昇をロング。
- SL:1.1755
- TP:1.1825 → 1.1850
C. 代替:戻り売り(短期逆張り)
- 条件:1.1780で明確に上げ渋り、1Hで上ヒゲ陰線+高値切り下げ。
- エントリー:1.1770–1.1780でショート。
- SL:1.1795
- TP:1.1755 → 1.1740(TL)
- ※トレンドは上なので優先度は低め。深追い注意。
D. 転換:TL割れ
- 条件:1.1725以下で1Hクローズし、戻りが1.1730で抑えられる。
- エントリー:戻り売り。
- SL:1.1740
- TP:1.1700 → 1.1680 → 1.1660
運用メモ
- リスクリワード≥1:1.5で設計。ブレイク直後はだましを想定し、**“抜け→戻り→再上昇”**を待つのが安全。
- 指標(米金利・要人発言)前は建玉を軽く。クロスでヘッジするよりもポジション縮小を優先。
重要ゾーンまとめ
- 上:1.1780 → 1.1800 → 1.1830/50
- 下:1.1730–40(TL&EMA200) → 1.1700 → 1.1660
まとめ
- いまは上昇TLに乗る限り、押し目買い優勢。
- 1.1780突破・定着なら1.18台前半へ。
- TL割れでいったん目線フラット→1.1700方向を警戒。
免責事項
本記事は情報提供であり投資助言ではありません。最終判断はご自身の責任でお願いします。
【PR】口座開設のご案内
はじめての方はスプレッド・約定力を比較。DMM FX口座開設はこちら
 圧倒的な性能と安定性!FX自動売買専用VPS「シンクラウドデスクトップ for FX」
 ─────────────────────────────────
・他社サービスを圧倒する性能で利益を強力サポート!
・FX自動売買に特化したVPSだから運用に最適!
・メモリ2GB、vCPU2コア、ディスク容量(NVMe)150GBが月額1,840円から利用可能
・専門知識は不要で取引に集中できる!
・稼働率99.99%以上だから安心して利用できる!
 
 
  
  
  
  
