第7話|利確が早すぎる私へ。伸びても悔やまない“決済の考え方”

ブログ

こんにちは、FXブログ「FX Surge」のナビゲーター・カエです。
今回も、読者の方からの質問にお答えします!

Q. 利確が早すぎて、あとから「もっと伸びてたのに…」と後悔します

わかります…これは私も長いこと悩みました。
利確したあとにチャートを見て「えっ、あと20pipsいってたやん!」ってガックリ。

でもあるときから、“利確の考え方”を変えるようにしました。

「もっと取れた」は無限ループ

もしも「利確したらもっと伸びた」が悔しいなら、
「次からもっと粘ろう」と思うかもしれません。

でも逆に、それで利確を伸ばしたら今度は
「伸ばしすぎて戻ってきた…」って後悔するんです。

私は“どっちも後悔する”なら、気持ちよく終われる方を選ぼうと思うようになりました。

「納得利確」の3つのコツ

目標を決めてから入る
「どこまで伸びたら十分?」をエントリー前に決めておくと、
利確後に悔いが残りにくいです。

利確できたら“成功”と定義する
「もっと取れた」じゃなく、「想定どおり取れた」なら大成功。
トータルで見ると、この考え方が一番ブレません。

利確後にチャートを見返さない時間を作る
私はこれ、けっこう効きました(笑)
利確後すぐにチャートを見ると、絶対伸びた部分ばかり気になっちゃうので。

利確は「自分との約束」で決める

トレードって、誰かと戦うより、
「過去の自分」と約束を守れるかが勝負だと思っています。

私はDMM FXのアプリで、利確ポイントやメモを事前に確認して、
「ここまでいったら決済」と決め打ちするようになりました。

▼「取れたのに…」を卒業しよう

DMM FXのスマホアプリなら、利確計画もメモもまとめてできます

次回は、「一度の負けで自信をなくします…」という質問にお答えします!