ブログ

圧倒的な性能と安定性!FX自動売買専用VPS
「シンクラウドデスクトップ for FX」

EAを24時間“止めない”ための定番候補。東京リージョン×Windowsで、はじめてでも迷いにくい構成。

シンクラウド for FXの最新料金を見る

要点(まずここだけ)

  • 国内(東京)リージョンで低遅延&安定稼働を狙える。
  • Windows Server対応でMT4/MT5と相性◎、自動起動も簡単。
  • 初回は3GB/2vCPUから開始 → 不足を感じたら上位へスケール。

編集部おすすめ:シンクラウドデスクトップ for FX

シンクラウドデスクトップ for FX

  • リージョン:東京(※最新仕様は公式で確認)
  • OS:Windows Server(MT4/MT5に最適)
  • メモリ:2GB〜(推奨:3GB/2vCPU
  • 特長:FX自動売買に特化/日本語サポートで復旧が速い

公式で最新料金を見る公式で最新料金を見る最速セットアップ手順

推す理由(3つ)と注意点

推す理由

  1. FX特化設計:EA運用前提のプランで“止めない”に寄与。
  2. 低遅延:国内(東京)近傍でPingが安定しやすい。
  3. 日本語サポート:障害時の復旧が速く、運用ストレスが少ない。

注意点

  • 上位プランは月額がやや高め。安定性とのトレードオフ。
  • Windows Update後にMTが止まらないよう自動ログイン+自動起動は必須。

あなたに合うプラン診断(簡単3択)

  • A:裁量+チャート4〜6枚 → 2GB/1vCPUでもOK
  • B:MT×1〜2+EA2〜4本 → 3GB/2vCPU推奨(最初はコレ)
  • C:MT複数+検証同時進行 → 6GB/3–4vCPU

迷ったら3GB/2vCPUから。足りなければ上位へスケール。

シンクラウド 3GBプランを確認する

契約〜稼働の最速セットアップ(チェックリスト)

  1. 申込み→ 東京リージョン/必要メモリを選択。
  2. RDP接続:Win=「リモートデスクトップ接続」、Mac=「Microsoft Remote Desktop」。
  3. 初期設定:Windows Updateを手動or深夜に/スリープ無効/タイムゾーンをTokyo。
  4. 自動ログインnetplwizで設定。
  5. MT4/MT5導入:ブローカー公式からインストーラ→VPSへ→インストール。EA/インジはMQL4/5に配置。
  6. 自動起動:スタートアップにMTショートカット or タスクスケジューラで起動時実行。
  7. 通知&保険:メール/モバイル通知ON、ログ自動バックアップ(1日1回)。
  8. セキュリティ:強固PW/NLA有効/不要ポート閉鎖。

速度と安定性のチェック方法(Ping)

  • MT4/5内のログイン画面 → サーバー一覧でPing(ms)を確認。
  • 目安:〜10ms=非常に良好/10–30ms=問題なし/30ms〜=スキャは不利。
  • 大事なのはVPS→ブローカー間のPing。自宅回線は操作の快適さにのみ影響。

よくある質問

プランは後から変更できますか?

多くのVPSは上位プランへのスケールアップが可能です。具体的な可否・手順は公式で最新情報を確認してください。 再起動後にEAが止まります。

Windows Update後にログイン画面で止まるのが原因。自動ログインMTの自動起動を必ず設定してください。

シンクラウド for FXを今すぐチェック

※料金・仕様は変更される場合があります。最新情報は公式ページをご確認ください。

免責:本記事は情報提供のみを目的としており、特定のサービスの利用を勧誘するものではありません。ご利用はご自身の判断・責任でお願いします。