【第7話】もう向いてないのかも…|連敗で心が折れかけたカエの話

ブログ

勝てない日々が続く…

「今日は勝てる気がする」
「もうちょっとで勝ちパターンが掴めそう」

そう思ってトレードしていたのに、
気づけば、3連敗・4連敗…


「ちゃんと環境認識もしてるのに…」
「損切りも入れてるのに…」
「ルール通りにやってるのに……なんで?」


コツコツと努力していたはずなのに、
勝てない日が続くと、
だんだんメンタルが削られていく。


心の中に生まれる“向いてない”の声

ふと、カエは思ってしまった。

「私、FX向いてないんかな…」

  • エントリーの根拠もブレてない
  • 無理なトレードはしてない
  • それでも負けが続く

「向いてる人って、才能があるんやろな…」
「私は、才能ない側かもな…」


でも、FXって“正解を続けても負けるときはある”

そんな時、尊敬しているトレーダーの言葉が
カエの心に響いた。

「FXは“確率のゲーム”。ルール通りにやっても負けるときはある。
でも、負けるたびにルールを変える人は、一生勝てない。」


「あ…
私、今までずっと“正しいこと”をしてたのかもしれない」

連敗は辛い。
でも、“正しい行動を続ける強さ”が、
本当のトレーダーには必要なんだと気づいた。


カエのリセット法:感情を切る3つの習慣

  1. 連敗中はロットを落とす or 1日休む
  2. 勝ち負けじゃなく“内容”を記録する
  3. 過去の成功トレードだけ見返す

「トレードを“勝ち負け”で評価しない。
“正しいことを続けられたか”で見るようにした」


それでも続けようと思えた理由

カエが続けられた理由はシンプルだった。

「やめたら、そこで試合終了やから」

  • 学んだことをムダにしたくない
  • 「あの時やめなきゃよかった」って後悔したくない
  • 何より、“成長してる実感”は確かにあった

DMM FXで“履歴を振り返る習慣”が役に立った

トレードノートに加えて、
DMM FXの取引履歴が、反省にもモチベにもなった。

  • どの場面でよく負けているか分析
  • 時間帯・通貨ペアの傾向を振り返る
  • 利益・損失の波をグラフで確認

「“下手”じゃなくて、“確率の波”だったんやって分かるとホッとする」


✅ DMM FXの口座はこちら【PR】

🟢 振り返り&自己分析に便利なツールも
👉FX始めるなら【DMM FX】


まとめ:“やめないこと”が、いちばん大切な才能かもしれない

  • 連敗しても、正しいことを続けよう
  • メンタルは鍛えるより、守る
  • 続けた先にしか、“勝てるトレーダー”の景色はない

「私はまだ“途中”なだけ。
向いてないんじゃなくて、“今は負けのターン”なだけ。」

そう思えたとき、カエの肩の力が少し抜けた。


▶ 次回予告

「裁量?自動売買?どっちがいいの?」
カエ、シストレの世界に足を踏み入れる!