要約(3行)
- 1.1780(上限帯)で反落、現在は1.1700前後でEMA200近辺の攻防。
- EMA200で支えられれば 1.1740→1.1780再トライ、割れれば 1.1650→**1.1600(1.1597)**へ。
- RSIは売られ過ぎ圏から反発気配で一度の戻りに注意。
現状整理
- 対象:EUR/USD 1時間足
- 指標:EMA200/RSI(14)
- チャートは上限1.1780で頭打ち後に急落。1.1700前後でEMA200を試す展開。RSIは30近辺からやや戻しており、短期的に戻りが入りやすい地合い。
主要水準(水平ライン)
- レジスタンス:1.1740、1.1780
- サポート:EMA200帯(1.168〜1.170)、1.1650、1.1600(=1.1597)
- ピボット:1.1700(価格の重心)
シナリオ
A. 反発シナリオ(EMA200が支える)
- 条件:1.168〜1.170で下げ止まり+下位足で切り上げ
- 目標:1.1740 → 1.1780
- 無効化:1.1670割れ(EMA200明確割れで撤退)
B. 戻り売りシナリオ(基本)
- 条件:1.1720〜1.1740の戻りで失速、または1.1780タッチで上ヒゲ
- 目標:1.1680 → 1.1650 → 1.1600
- 無効化:1.1785上抜け(上ブレで一旦様子見)
C. ブレイクアウト(上方向・代替)
- 条件:1.1780を終値ベースで突破し、押し目が機能
- 目標:1.1820 → 1.1850
- 無効化:ブレイク後に1.1765割れでフェイル判断
戦略メモ・リスク管理
- 1回のトレードリスクは**口座残高の0.5〜1.0%**を上限に。
- 指標(米CPI/雇用、欧州PMI・要人発言)でボラ変動。発表前後は新規を控えるかサイズを落とす。
- パターン優先:EMA200で「止まる/割る」をまず確認。止まるなら“押し目買い”、割るなら“戻り売り”。
免責:本記事は情報提供であり、投資助言ではありません。最終判断はご自身で。
まとめ
1.1700×EMA200が当面の分岐点。支えられれば1.1740→1.1780、割れれば1.1650→1.1600を想定。短期は戻りが入りやすいが、戻り売り勢とのせめぎ合いに注意。
【PR】口座開設のご案内
はじめての方はスプレッド・約定力を比較。DMM FX口座開設はこちら

圧倒的な性能と安定性!FX自動売買専用VPS「シンクラウドデスクトップ for FX」
─────────────────────────────────
・他社サービスを圧倒する性能で利益を強力サポート!
・FX自動売買に特化したVPSだから運用に最適!
・メモリ2GB、vCPU2コア、ディスク容量(NVMe)150GBが月額1,840円から利用可能
・専門知識は不要で取引に集中できる!
・稼働率99.99%以上だから安心して利用できる!

