TL;DR(要約)
- 4HはEMA200(147.73)上で上昇基調。
- 直上は149.92〜150.00、そして150.92が強いレジスタンス帯。
- RSIは69前後で短期過熱。まずは150手前の攻防→押し目の有無を確認。
現状(テクニカル整理)
- 現在値:149.47付近
- 移動平均:EMA200=147.73(価格は上)
- RSI(14):65〜70台=モメンタム強いが過熱気味
- 主要水準
- レジスタンス:149.92〜150.00、150.92
- サポート:149.00、147.73(EMA200)、145.48、143.88
図柄は「上昇→前回高値(149.92)に再接近」。心理的150円と重なりだましが出やすい局面。
シナリオ
A. ブレイク継続(優先)
- 条件:4時間足で149.92〜150.00を実体で上抜け、押し戻しが149.80〜149.90で止まる。
- 戦略:押し目拾い(押しでエントリー)。
- TP:150.40 → 150.70 → 150.92
- SL:149.60(ブレイク否定)
B. 浅押しの押し目買い
- 条件:149.00〜149.20にかけての押し→下ヒゲ/小Wボトムなど反発サイン。
- TP:149.80 → 149.92/150.00 → 150.40
- SL:148.80割れ
C. 高値圏からの一服(逆張り短期)
- 条件:149.92〜150.00で上ヒゲ陰線+高値切り下げ。
- 戦略:149.70〜149.90の戻り売り。
- TP:149.20 → 149.00(深追いNG)
- SL:150.10
- ※トレンドは上のため優先度は低め。
D. トレンド転換警戒
- 条件:149.00割れ→戻りが抑えられ、さらにEMA200(147.73)を明確割れ。
- 戦略:戻り売りに切替。
- TP:147.00 → 146.20 → 145.48
- 無効化:148.10回復
取引の考え方
- 基本は押し目買いだが、150円はヘッドライン(要人発言・介入観測)で荒れやすい。
- エントリーは「抜け→戻り→再上昇」の3点確認でだましを減らす。
- 設計はRR≥1:1.5、分割利確+建値繰上げで利益を保全。
重要ゾーン(再掲)
- 上: 149.92〜150.00 → 150.40 → 150.70 → 150.92
- 下: 149.00 → 147.73(EMA200) → 147.00 → 145.48 → 143.88
まとめ
- 4Hは上昇基調継続。まずは150の攻防を見極め。
- 突破なら150.70〜150.92へ、失速なら149.00〜149.20で押し目待ち。
- EMA200割れ定着のみ、目線をフラット〜戻り売りへ。
免責事項
本記事は情報提供であり投資助言ではありません。取引判断は自己責任でお願いします。イベント日程・スプレッド・約定力も必ずご確認ください。
【PR】口座開設のご案内
はじめての方はスプレッド・約定力を比較。DMM FX口座開設はこちら
FX自動売買専用VPS(シンクラウドデスクトップ for FX)
こんな方におすすめ
- PCを消しても24時間EAを走らせたい
- 回線や停電の不安を減らして安定稼働させたい
- 複数口座・複数EAを一括管理したい
- 外出先からスマホ/別PCで遠隔操作したい
- 取引用と私用のPC環境を分けて安全に使いたい
FX自動売買ならフジトミ証券(シストレ系)
こんな方におすすめ
- EA作成や設定より、選んで運用したい
- 裁量よりもルール運用を重視したい
- 初心者でも始めやすい仕組みを探している
- 検証→入替を前提に、ストラテジーを使い分けたい
- 口座・資金を一元管理してシンプルに運用したい