\FXブログ『FX Surge』ナビゲーター カエです/
毎日じゃないけど、しっかり中身のある記事を更新中!
・重要指標の見方
・FXで気をつけるべきポイント
・今の相場の「空気感」
ぜひ参考にしてみてくださいね!
トレンドラインとは?
トレンドラインとは、相場の流れ(トレンド)を視覚的にわかりやすくするために、安値や高値を結んで引くラインのこと。
上昇トレンドでは安値同士を結び、下降トレンドでは高値同士を結びます。
ラインを引くことで、
「今は上昇傾向なのか、下降傾向なのか」
「どこで反発しやすいか」
がひと目でわかる便利なテクニカル分析です。
トレンドラインの基本的な引き方
上昇トレンドライン
- 安値(押し安値)同士を結ぶ
- できれば「2点」よりも「3点以上」結べると信頼度アップ
図解:上昇トレンドライン
下降トレンドライン
- 高値(戻り高値)同士を結ぶ
- こちらも「3点以上」タッチしていると強いラインと判断
図解:下降トレンドライン

ラインの有効性を高めるポイント
- なるべくローソク足のヒゲ先で引く
- 3回以上タッチしているラインは意識されやすい
- 引きすぎに注意!重要なところだけに絞る
ラインが引けたからといってすぐにエントリーするのではなく、
「ライン付近で反発するのか」「抜けるのか」を確認してから判断しましょう。
トレンドラインを使った活用例
- ライン付近での押し目買い・戻り売り
- トレンドラインをブレイクしたらトレンド転換のサイン
- 他のテクニカル(移動平均線やRSIなど)と組み合わせて使うと◎
注意点とまとめ
トレンドラインはとてもシンプルな分析法ですが、
「どこを結ぶか」によってラインの見え方が人によって違うことがあります。
なので、
・できるだけ客観的に引く
・「みんなが意識していそうなライン」を探す
ことが大切です。
ぜひ実際のチャートでも、ラインを引いて試してみてください!
【FXを始めたい方へ】
私も使っているDMM FXなら、初心者でもわかりやすいアプリで簡単に取引スタートできます。
もしこれから口座開設を考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
↓↓↓ [DMM FXの公式ページはこちら]↓↓↓
