■ 自己紹介
\FXブログ『FX Surge』ナビゲーター カエです!/
初心者さん〜中級者さん向けに、
**「相場を読む力」**を身につけるための情報をお届けしています。
ローソク足パターンとは?
ローソク足パターンとは、ローソク足1本または2本の組み合わせで、売買シグナルや相場の勢い・反転を判断する方法です。
チャートの形だけでなく、**投資家たちの「心理状態」**が反映されているのが大きな特徴です。
ピンバー(Pin Bar)
特徴
- 長いヒゲと小さい実体
- トレンド転換やだましを見抜くのに使われる
例
- 上ヒゲが長い → 上昇が否定された(売り優勢)
- 下ヒゲが長い → 下落が否定された(買い優勢)
→ サポートライン・レジスタンス付近で出ると信頼度アップ!
包み足(Engulfing Bar)
特徴
- 2本目のローソク足が1本目を“包み込む”形
- 相場の方向性が大きく切り替わるサイン
例
- 陽線包み足 → 買い圧力が一気に優勢に
- 陰線包み足 → 売り圧力が優勢に
ヒゲの長さが示す心理
- ヒゲが長い=その方向に行こうとしたが押し返された証拠
- 「上ヒゲ=売られた」「下ヒゲ=買われた」
- 実体とヒゲのバランスを見るのがポイント!

実戦での使いどころ
- サポートライン・レジスタンスライン付近での反転サイン
- 他のテクニカル(移動平均線・トレンドライン)と組み合わせて使うと精度UP
- だましを減らすには「ローソク足+環境認識」が重要
まとめ
ローソク足パターンは、シンプルなのに奥が深い相場分析法です。
「相場参加者の心理を読む」ことで、
トレンド転換や反発のヒントを掴むことができます。
実際のチャートで出現したとき、反応してみてくださいね!
■ これからFXを始めたいあなたへ
「ルールを決めて、ちゃんとトレードしたい!」
そう思ったら、まずは安心できるFX口座を作りましょう。
私自身も使っている【DMM FX】なら、
- 業界最狭水準スプレッド
- 初心者でも使いやすい高機能アプリ
- 安心の大手運営
↓↓↓【DMM FXの口座開設はこちら】↓↓↓
