こんにちは、FXブログ「FX Surge」のナビゲーター・カエです。
今回も、読者の方からのリアルな質問にお答えしていきます。
Q. エントリーがいつも早すぎて、結果的に損切りになります…
これは、私もすごく悩んだ時期があります。
「動き出した!今だ!」と焦って入ると、結局“だまし”に引っかかって損切り…そんなことばかりでした。
焦るのは、「条件」が曖昧だから
私が早く入ってしまっていた原因は、エントリーの条件が自分の中でハッキリしてなかったからでした。
「なんとなく上がりそう」だけで入ってしまうと、
ちょっと逆行しただけで不安になってすぐ損切り。
結果的に「早かった…」の繰り返しに。
私が実践した3つの習慣
① チャートに“待つライン”を引く
「このラインまで来たら考える」と決めておくことで、
それより前では手を出さなくなりました。
② ローソク足が確定してから判断
「次の足を見てからにする」というだけで、
エントリーの成功率がぐっと上がりました。
③ “入りたくなったら1分待つ”ルール
これ、地味に効果あります(笑)
一呼吸おくだけで、冷静に根拠を確認できるようになりました。
タイミングを「感覚」じゃなく「仕組み」にする
エントリーは、“勘”より“型”で入るほうが精神的にラクです。
だからこそ、自分なりのタイミングルールを用意しておくことが大事。
私はDMM FXのスマホアプリで、チャートにラインを引いておいたり、
約定履歴を見返して「この形のとき、うまくいってたな」と確認したりしてます。
▼タイミングのクセは、振り返りで直せる
DMM FXアプリなら、ラインも履歴もスマホでチェックできます

次回は、「利確が早すぎていつも後悔します…」という質問にお答えします!